中小企業診断士・はーとBizのブログ
中小企業診断士・はーとBizのブログです。
ホーム
アーカイブ:
5月 2022
ジョハリの窓とは ~自分発見のツールを会社の価値発見のツールに~
ジョハリの窓とは ~自分発見のツールを会社の価値発見のツールに~
2022年5月28日
経営
今存在しているすべての会社は、お客様に支持されてきた実績があります。 ということは、お客様に提供できる価値をしっかり持っているということです。 でも、その価値は、表面には見えてないもの、自分では気が付いていないもの、…
持続化補助金 創業枠とは ~持続化補助金に、創業した人のための枠が新設~
持続化補助金 創業枠とは ~持続化補助金に、創業した人のための枠が新設~
2022年5月20日
補助金
念願のお店を持ったと思ったら、コロナでお客さんが来ない。 というときに使えるのが 「小規模事業者持続化補助金 創業枠」 です。 小規模事業者持続化補助金 創業枠とは 持続化なんちゃら? 不正受給で騒がれたやつ? それは…
デジタルディスラプションとは ~デジタルの破壊力は半端ない?~
デジタルディスラプションとは ~デジタルの破壊力は半端ない?~
2022年5月14日
マーケティング
テレビ電話って本当にできるのかな? と思っていたころ、家にある固定電話にFAXが付き、今度はそこにテレビがつくと思っていました。 ところが、そっちじゃなくて、携帯電話というのが世の中に出現し、あっという間に映像も届くよ…
サイテックとは? ~斉藤光学製作所の社長だった伸英さんがたどり着いた次のステージは?~
サイテックとは? ~斉藤光学製作所の社長だった伸英さんがたどり着いた次のステージは?~
2022年5月7日
人事
会社を若く保つために、とにかく自分が60歳で社長を退くことが大事。 何をやるかは決まっていないけど、でも辞める。 腕時計のカバーガラスを作っていた会社 を先代から引き継ぎ、コロナ禍でも年商6億を維持する企業に育てた伸英…
Page 1 of 28
1
2
3
...
28
お問い合わせは下記ページより承っております。
中小企業診断士事務所・はーとBiz