中小企業診断士・はーとBizのブログ

中小企業診断士・はーとBizのブログです。

ホーム アーカイブ: 10月 2020

雇用調整助成金とは?従業員を解雇しないでコロナを乗り切る方法がこれでわかる!

雇用調整助成金とは?従業員を解雇しないでコロナを乗り切る方法がこれでわかる!

2020年10月19日
人事
中小企業に向けたコロナ対応の国の支援策が、2020年9月に一斉に延長されました。 主な支援策として、 事業の継続を支えて再起のために使える 「持続化給付金」 家賃や地代を払っていかなければならない事業所の救済策として打…
新しい投稿 ホーム

お問い合わせは下記ページより承っております。

中小企業診断士事務所・はーとBiz

このブログの執筆者

中小企業診断士事務所・はーとBizの代表がこのブログを執筆しています。

このブログを検索

ラベル

  • SDGs9
  • マーケティング27
  • 海外展開7
  • 経営47
  • 経済17
  • 財務会計23
  • 自己啓発19
  • 社会39
  • 人事26
  • 人事, 自己啓発9
  • 生産管理4
  • 組織14
  • 補助金11

人気記事

  • 貢献利益とは? 赤字の事業を続けるかやめるかを決める方法を解説
    「野菜の販売の利益が少なくなってきたので、野菜を使った軽食の事業は残して、野菜の販売のほうはやめようかな?」など、…
  • サイテックとは? ~斉藤光学製作所の社長だった伸英さんがたどり着いた次のステージは?~
    会社を若く保つために、とにかく自分が60歳で社長を退くことが大事。 何をやるかは決まっていないけど、でも辞める。 腕時…
  • 変形労働時間とは  会社独自にサマータイム(?)を導入できます
    うちわや扇風機など、暑いときに大活躍するものってありますね。 そうしたものを作っている会社は、夏は残業が多いけど、…
  • 縦割りとは? 組織の運命ともいえる、縦割りのメリットデメリットを解説
    「うちの会社は縦割りだからだめなんだ」 みたいな会話をよく聞きます。 実際に私が組織にいた時も、知らずに他の部署と全く…
  • 特性要因図とは? 問題の原因を「抜けもれなく」見つける方法を解説
    「従業員に何度も注意しているんだけど、問題が解消しない」 なんていうことはありませんか? 原因は、不注意からきているわ…

過去記事

  • 6月1
  • 5月3
  • 4月2
  • 3月5
  • 2月2
  • 1月4
  • 10月2
  • 9月3
  • 8月5
  • 7月3
  • 6月4
  • 5月2
  • 4月3
  • 3月2
  • 2月2
  • 1月4
  • 12月3
  • 11月4
  • 10月3
  • 9月5
  • 8月3
  • 7月3
  • 6月4
  • 5月4
  • 4月3
  • 3月4
  • 2月4
  • 1月4
  • 12月4
  • 11月4
  • 10月5
  • 9月3
  • 8月4
  • 7月5
  • 6月4
  • 5月4
  • 4月5
  • 3月4
  • 2月4
  • 1月5
  • 12月4
  • 11月4
  • 10月5
  • 9月4
  • 8月4
  • 7月5
  • 6月4
  • 5月5
  • 4月4
  • 3月4
  • 2月4
  • 1月5
  • 12月4
  • 11月3
  • 10月1

© 中小企業診断士・はーとBizのブログ All Rights Reserved.