中小企業診断士・はーとBizのブログ
中小企業診断士・はーとBizのブログです。
ホーム
アーカイブ:
12月 2020
サンクコストとは 悪魔のささやきから逃れる方法を解説
サンクコストとは 悪魔のささやきから逃れる方法を解説
2020年12月26日
経営
1,200円払って映画館に入ったけど、途中でその映画が全然面白くないと気づいてしまったとき、面白くなくても最後まで観るべきか、席を立つべきか、悩ましいです。 経営にも、同じような悩みがあります。 高いお金を出して投…
在庫管理とは? 在庫回転率UP!でコスト削減する方法を解説
在庫管理とは? 在庫回転率UP!でコスト削減する方法を解説
2020年12月19日
生産管理
「1個100円のところ、10個買えば800円!」のような広告につられて材料の在庫が膨れ上がったりします。 また、「在庫がなくなると、注文が多いときに対応できないから大目に確保しないと」と製品の在庫でスペースが占領さ…
課題解決の第一歩、「問題」の正体をあばく方法を解説
課題解決の第一歩、「問題」の正体をあばく方法を解説
2020年12月12日
経営
「売り上げは落ちているけど、何が悪いかわからない。」と漠然と考えている経営者の方は、意外と多いようです。 「経営者の仕事は問題を見つけることであって、問題さえわかったら、あとは専門家に任せればよい」 と、松下幸之助…
貢献利益とは? 赤字の事業を続けるかやめるかを決める方法を解説
貢献利益とは? 赤字の事業を続けるかやめるかを決める方法を解説
2020年12月5日
財務会計
「野菜の販売の利益が少なくなってきたので、野菜を使った軽食の事業は残して、野菜の販売のほうはやめようかな?」など、赤字の事業を続けるかやめるか、悩みどころです。 これを判断するときに使うのが、「貢献利益」です。 貢…
Page 1 of 28
1
2
3
...
28
お問い合わせは下記ページより承っております。
中小企業診断士事務所・はーとBiz